北海道のいたるところにペンギンが!
業務用厨房機器のトップブランド、ホシザキで一緒に働きませんか?
飲食業界における業務用厨房機器納入シェアは、製氷機57.4%、冷蔵庫45.5%、ビールサーバ72.0%(2023年度当社調べ)を誇り、北海道の多くのお客様に愛されているペンギンマークのホシザキです。
当社では、誰もが働きやすく、永く勤めていたい会社を目指しています。
直近のデータでご説明しますと、全社平均超勤時間27.2時間(2023年実績)、有給休暇平均取得日数14.56日(同)、育休取得率女性100%、男性64%(同)です。
そして、特に女性の活躍支援には力を入れており、2017年には北海道で最初のプラチナくるみん(厚生労働省 子育てサポート認定企業)を取得しました。
また、60歳定年制を採用していますが再雇用契約により、最年長社員は74歳(2024年1月現在)と、老若男女を問わず末永くご活躍頂ける環境を整えています。
北海道の最大の魅力である「食と観光」。その発展を支える食のインフラサービス企業、ホシザキ北海道であなた自身の魅力も輝かせませんか?
募集要項
営業
募集職種
営業職(業務用厨房機器提案・販売)
職務内容
<業務用厨房機器提案・販売の営業職>
- 業務内容: 担当エリアにて、業務用厨房機器を提案する営業活動をお任せします。
- 業務詳細:
- 新規営業:属性ごとにリスト化された、顧客データを活用して訪問
- ルート営業:飲食店やホテルなど既存顧客に対して、新規製品のご提案・入替提案及びアフターフォロー
- 事務処理:PCタブレットの支給により、外出先でも事務処理を行えるため、事務所に戻る手間を省き、業務を効率化
※新規:既存=6:4
勤務地
北海道内(営業所24ヶ所)
技術サービス
募集職種
技術サービス職(業務用厨房機器修理・メンテナンス業務・保守契約提案)
職務内容
<業務用厨房機器の修理・点検、サービス技術職>
- 業務内容:担当エリアにて、業務用厨房機器の修理・メンテナンス業務及び保守契約の提案。
- 業務詳細
- 製品修理対応・修理提案・アフターフォロー
- 定期点検メンテナンス・保守契約提案
- 事務処理:PCタブレットの支給により、外出先でも事務処理を行えるため、事務所に戻る手間を省き、業務を効率化
勤務地
北海道内(営業所24ヶ所)
応募資格
営業職・サービス技術職共通
- 普通自動車免許
- コミュニケーション力、人と話す事が好きな方
歓迎条件
- 営業職:営業ご経験者
- サービス技術職:機械修理・メンテナンスご経験者
応募方法
こちらの応募フォームよりエントリーお願い致します
研修
営業職
入社後札幌本社にて製品知識などの座学研修や現場でのを使用致します。
OJTを通し、先輩社員から業務の全体像を学んで頂きます。
技術サービス職
入社後名古屋の研修センターにて約1ヶ月半、厨房機器を用いて、修理や点検のトレーニングを行います。
研修後は配属地にてOJTを通し、先輩社員から業務の全体像を学んで頂きます。
入社3年未満の社員を中心とした定期的な呼戻研修の他、役職別や社歴別に経験や立場にあった知識を身に付ける為の研修を実施(例:モチベーションの上がるチームにするには)。
また、成績優秀者が自己の体験談や成功事例を伝える勉強会を実施し、社員で共有することでレベルアップを図ります。
その他技術サービスは社内資格制度があるため、自己のレベルを客観的に測るバロメーターにもなります。
勤務時間
- 9:00~17:50(所定労働時間:7時間50分)
- 平均残業27時間/月程度
- 毎週水曜日はノー残業day
休日・休暇
☆年間休日は123日☆
完全週休2日制(土、日)+祝日
年末年始・有給・慶弔・特別休暇
介護・看護休暇・配偶者出産・産前産後休暇
給与
- 月額 :(基本給)142,550円~230,000円
- 固定残業:32時間 41,135円~66,477円
- 超過した時間外労働の残業時間代は別途支給
- 昇給:年1回
- 賞与:年2回 計6.26ヶ月(23年度実績)
- 固定手当:地域手当 札幌市内5,000円、札幌市外4,000円
- 職能給手当:13,000円
- 運転手当:3,000円
- その他特別手当:500円
- 住宅手当:12,000円※30歳以上、または配偶者を扶養に入れた場合支給
- 家族手当:※扶養に入れた場合支給
- 配偶者:12,000円
- 子:5,000円
- その他:500円
福利厚生・各種制度
福利厚生
・慶弔見舞金制度・財形貯蓄制度・永年勤続表彰、優秀社員表彰
・スポーツ観戦チケット・寮・社宅制度・定期健康診断・社員持株会制
保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、ホシザキグループ保険研修
階層別研修
入社3年未満の社員を中心とした定期的な呼戻研修の他、役職別や社歴別に経験や立場にあった知識を身に付ける為の研修を実施(例:モチベーションの上がるチームにするには)。
また、成績優秀者が自己の体験談や成功事例を伝える勉強会を実施し、社員で共有することでレベルアップを図ります。
その他技術サービスは社内資格制度があるため、自己のレベルを客観的に測るバロメーターにもなります。
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|---|
正規雇用労働者の 中途比率 |
25% | 50% | 57% | 33% | 27.3% |